2021年8月27日放送の『そんな食べ方あったのか!』で紹介されたレシピです。
それは「茄子の蒲焼」です。
フワちゃんが売れない頃に居候していた芸人の岡田康太さんが登場。
茄子が鰻の代わりになるという岡田さん考案の貧乏飯のレシピになります。
貧乏飯と言いながら、「そん食べ」指数はめちゃくちゃ高かったです。
▽目次です▽
「茄子の蒲焼」の材料
- 茄子:2個
- 山椒:適量
◆タレ用
- みりん:大さじ1
- 麺つゆ:大さじ1
- 醤油:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
「茄子の蒲焼」の作り方
①茄子2個の皮を剥く。
②①の茄子をラップして500wで2分半加熱。600wでは2分くらい。
③加熱した茄子を半分に切り込みを入れて開く。
④竹串を2本指して、フライパンに乗せて中火で焼く。
⑤タレ用の材料、みりん・麺つゆ、醤油、砂糖を器に入れ、よく混ぜる。
⑥⑤を茄子にかける。
⑦タレにとろみが出たらひっくり返す。
⑧⑦を白いご飯の上に乗せて竹串は取る。
⑨さらにフライパンのタレかける。
⑩お好みで山椒を振って完成。
番組での感想
- フワちゃん:コレコレ!茄子と山椒、めっちゃ合う。
- 亜生:うまーい!めっちゃ美味い!ホンマに美味い。正直家でやってまうかも。
竹串はなくてもいいと思います。
これ本当に美味しそうですし、今茄子が安いのですぐに作れそう。
調味料も新たに買う必要のないものばかりなので、チャレンジしたいです。
▽他の簡単丼ものレシピもどうぞ▽
『そん食べ』「ファミチキ炊き込みご飯」のレシピ 炊飯器に入れて炊くだけでめっちゃ美味しい - 今日も美味しい
これ作りましたけど、めっちゃ美味しかったです。