なか卯から6月13日に夏の風物詩となった限定メニュー「すだちおろしうどん」が今年もやってきました!
夏になったなと感じるメニューです。
本当においしくておいしくて初めて食べた時はめっちゃ感動したのを覚えています。
今回は「とり天すだちおろしうどん」ではなく、「すだちおろしうどん」にしました。
とり天は次回に食べたいです。
あと5月14日は発売されている「ゆずネードスカッシュ」をようやく飲みました!
すだちとゆずのコンビは柑橘好きにはたまらなかったです。
▽目次です▽
- 「すだちおろしうどん」は2001年に発売し25年目の夏の風物詩
- 「すだちおろしうどん」のポスター
- 待ちに待った念願の「すだちおろしうどん」
- 「ゆずネードスカッシュ」はゆずとソーダの爽やかドリンクで夏にピッタリ!
「すだちおろしうどん」は2001年に発売し25年目の夏の風物詩
なか卯の「すだちおろしうどん」は2001年に発売されてから毎年夏に登場する限定メニューです。
今年で25年目ですからすごいですよね。
それだけ人気があって売上があるということ。
一度食べたらリピしてしまう人は多いと思います。
今年は6月11日(水)に発売すると予告がありましたが、なんと延期になってしまったのです。
2025年6月11日(水)午前11時に発売を予定していた「すだちおろしうどん」など4品について、食材の生産と調達の遅れにより発売を延期させていただくこととなりました。
~~~
【発売日】
当初の発売日 :2025年6月11日(水)午前11時
延期後の発売予定日:2025年6月13日(金)午前11時
初日に絶対に食べに行くと決めていたのでショックでした。
でもたった2日ですからね。
全然大丈夫です。
なか卯からの「すだちおろしうどん」説明です。
「すだちおろしうどん」は、徳島県産すだちをまるごと1個※1のせた、爽やかな味わいの商品です。香り豊かなすだちをぎゅっと搾ると、なか卯特製のしょうゆだれを合わせたのど越しのよい"細切りうどん"に、程よい酸味がプラスされます。大根おろしを混ぜ合わせ、さっぱりとした味わいをご堪能ください。
また、「すだちおろしうどん」に、とり天を組み合わせた「とり天すだちおろしうどん」も販売します。外はサクサク、中はしっとりとしたとり天は、すだちの爽やかな風味と相性抜群です。
引用元【予告】暑い夏にぴったりの爽やかな味わい!なか卯の夏の風物詩「すだちおろしうどん」発売!
Xの写真もどうぞ。
💚本日から🩵
— なか卯【公式】 (@nakau_info) 2025年6月13日
すだちの程よい酸味と、大根おろしのさっぱりした味わいが
この季節にぴったり『#すだちおろしうどん』登場‼️
とり天を組み合わせた「とり天すだちおろしうどん」も🌟
外はサクサク、中はしっとりとしたとり天はすだちの爽やかな風味と相性抜群🤤
👉https://t.co/2Ab7b7Qvud#なか卯 pic.twitter.com/tQKkXcGceS
もう見るだけで喉が鳴ります(笑)。
今日食べたばかりなのにもう食べたいです。
「すだちおろしうどん」のポスター
今日は雨でしたけど、昨日の発売日初日には行けなかったので、何が何でも今日食べたかったので雨の中行ってきました。
入口には「すだちおろしうどん」のポスターが出迎えてくれました。
早く食べたい!
流行る気持ちを抑えて店内へGO!
今日は雨なのでのぼりはまとまって立ってました。
雨だったのと逆側は雨に濡れるため後ろからの撮影です。
券売機で注文をして着席。
あとは「すだちおろしうどん」と「ゆずネードスカッシュ」を待つばかりです。
店内の「すだちおろしうどん」のポスターです。
すごくおいしそうと見とれること数秒。
早く来ないかな。
待ちに待った念願の「すだちおろしうどん」
あまり待つことなく割とすぐに出てきました。
これが今年の「すだちおろしうどん」です。
すごくシンプルな見た目なのですが、これがめっちゃおいしいのです。
まずはすだちなしのアップです。
ポスターのようにすだちを置いての記念撮影。
まずはすだちをかけずにいっただっきまーす!
これだけでも十分おいしいです。
つゆがおいしいんですよね。
「なか卯特製のしょうゆだれ」とのことで、普通のめんつゆではないのです。
検索したらYahoo!知恵袋でも「なか卯特製のしょうゆだれ」を聞いている方がおられました。
おうちで再現できたら嬉しいですけど、そこは企業努力の賜物で同じような味にはならないようです。
待ちに待ったすだちを絞ってかけました。
種も入ってますが全く気にしません(笑)。
すだちの香りがすごくいい匂いで、それだけで幸せになれちゃう香りでした。
この香りが食欲をそそります。
絞ったあとのすだちくん。
では念願の「すだちおろしうどん」をいっただっきまーす!
口に入れるとふわっとすだちの良い香りが広がって、一気に爽やかなうどんに変身。
喉ごしもよくつるつると食べれてしまいます。
とにかく香りがいいのと、タレがおいしい。
続いては、おろしとネギと一緒に食べます。
おろしにもネギにもすだちがたっぷりかかっているので、より一層おいしさが引き立ちました。
おいしくておいしくて感動です。
最後の食べ終えた丼です。
結構種を食べちゃってますね(笑)。
全く気にりませんでした。
このすだちの入ったタレがおいしいので、ご飯ドボンをしたくなります。
次回はご飯ドボンをしたいのと、とり天を浸したいのとの楽しみが増えました。
おんたまを入れてもおいしそう。
「ゆずネードスカッシュ」はゆずとソーダの爽やかドリンクで夏にピッタリ!
ずっと飲んでみたかったなか卯の「ゆずネードスカッシュ」。
発売からちょうど1ヵ月後に飲むことが出来ました。
公式の説明です。
「ゆずネードスカッシュ」は、高知県産ゆずの果汁とゆず皮、ゆずペーストを使用したシャーベットを、ソーダと混ぜ合わせながらお楽しみいただくなか卯のオリジナルドリンクです。
ゆず本来のフルーティーな甘みと、ゆず皮のほろ苦さ、はちみつの濃厚な風味がソーダと調和した、初夏にぴったりの爽やかな味わいをご堪能ください。
引用元ゆずの爽やかな香りが初夏にぴったりな季節限定ドリンク!なか卯「ゆずネードスカッシュ」発売!
公式Xの写真です。
🍃本日から🍃
— なか卯【公式】 (@nakau_info) 2025年5月14日
*✧ ゆずとはちみつ
甘酸っぱくてほろ苦い ✧*
『#ゆずネードスカッシュ』登場‼️
🟡ゆず本来のフルーティーな甘み
🟡ゆず皮のほろ苦さ
🟡はちみつの濃厚な風味
がソーダと調和した、初夏にぴったりの爽やかな味わい♪
飲みたい人はリポスト🔁
👉https://t.co/bpWP7RvBHx#なか卯 pic.twitter.com/voqMkbtZ9j
ゆずのいい香りを楽しみつつ、ソーダとシャリシャリを楽しむドリンクでした。
苦味はあまりなかったと思います。
黄色のゆずのペーストが爽やかさを増していました。
黄色が大好きなので目も楽しかったです。
上から見た図。
ゆずの香りを楽しめます。
すだちの香りともあいまって、柑橘の良い香りがにゃん吉の席の周りに漂っていました。
すごくいい香りで最高。
爽やかなゆずソーダなので、食後にピッタリです。
普通の丼ものの後の方がよりスッキリ感があるかもしれませんが、にゃん吉は柑橘類が大好きなので幸せなひと時でした。
カップのデザインも黄色でかわいいですよね。
今度はお持ち帰りにしよっと。
皆さんもぜひ食べて飲んでみてください。
▽こちらの記事もどうぞ▽
①【なか卯】「牡蠣とじ丼」は牡蠣1つがめっちゃ大粒で旨みぎっしりで卵とじと最高の相性だった - 今日も美味しい
②【すき家】初夏の新メニュー「生姜めかぶオクラ牛丼」と「ホタテ汁」を食べたら和の感じがすごくいい! - 今日も美味しい