くら寿司では先日の6月27日より「ちいかわ×くら寿司」のコラボが開始しました。
ちいかわとのコラボですので、めちゃくちゃ混むことが予想されてましたけど、本当に凄かった(笑)。
にゃん吉は少し遅れて本日の6月27日に行ってきました!
目的はちいかわではなく新メニューです。
もちろんちいかわのコラボメニューも食べてきました。
今回は来週の七夕に合わせた限定メニューが出てましたので、早速食べてきました。
とてもかわいくておいしかったです。
星に願いながら味わいました。
▽目次です▽
くら寿司の七夕メニュー
7月7日は七夕ということで、くら寿司から七夕メニューが販売されてました。
毎年出ているのかは知らないのですが、見るからに愛らしいメニューです。
くら寿司からの説明です。
七夕をイメージした商品が新登場します。「流れるスターサラダ」「流れるスターコーン」「流れるスターツナサラダ」は、くら寿司で人気の四大添加物無添加(※3)オリジナルマヨネーズを使ったサラダ、コーン、ツナサラダの軍艦巻きを、海苔の代わりに星をかたどった特製カップに盛り付けて提供します。回転レーンには、まるで流れ星のように連なって流れるため、ぜひ手に取ってお楽しみください。「天の川フルーツポンチ」は、七夕をイメージしたフルーツポンチを星形の容器に詰めた一品です。星を思わせる黄色のマンゴーゼリーと、爽やかなサイダーを組み合わせ、暑い季節にもさっぱりと味わっていただけます。ゼリーとサイダーの甘さに、イチゴとマンゴーの甘酸っぱさが調和し、食後にぴったりです。
引用元 くら寿司プレスリリース
これはかわいい!
しかもお値段がリーズナブル!
にゃん吉がよく行くくら寿司は120円の店舗なのできっと120円だと思われます。
ということで、今回の一番の目的となりました。
七夕は来週ですからね。
早めに食べておかないと売り切れちゃいそうです。
「流れるスター」3種を注文したら愛らしさMAX
来店して早速注文。
「流れるスターサラダ」「流れるスターコーン」「流れるスターツナサラダ」の3種類の「流れるスター」を頼みました。
そして若干待って来たのがこちらです。
3種類がいっぺんに届きました。
まさに流れ星!
これが3つの流れ星です。
上が「流れるスターコーン」
左が「流れるスターサラダ」
右が「流れるスターツナサラダ」
「流れるスターコーン」のアップです。
続いては「流れるスターサラダ」
最後は「流れるスターツナサラダ」
器は紙で出来てました。
では早速いっただっきまーす!
「流れるスターサラダ」から…
にゃん吉は写真しか見てない状態で注文したので、中にシャリが入っていることを知りませんでした。
「シャリが入ってる」と心で歓喜(笑)。
くら寿司のサラダ軍艦の星型バージョンってことですね。
軍艦より中身が多いのかな?
続いては「流れるスターツナサラダ」
元々おいしい「ツナサラダ」ですから、味は最高!
最後は星のイメージの黄色の「流れるスターコーン」です。
星屑のように思えて、ありがたくいただきました。
どうか幸せな一年になりますように…。
シャリはこんな感じに敷き詰められてました。
最後は完食後の器の記念撮影。
お星さまにほっこり。
小ぶりではありますが、見た目が楽しいですし、季節もののメニューとしては良いものを食べた気になりました。
「天の川フルーツポンチ」も楽しい七夕デザート
いろいろ食べた最後に「天の川フルーツポンチ」を注文。
そしてレーンを流れてきたのがこちらです。
うわーかわいい!
カラフルで楽しいですね。
では早速いただきます。
そこでちょっと驚いたのが、全部サイダーだった点。
にゃん吉の予想では下にゼリーで半分くらいサイダーなのかと思ってました。
「フルーツポンチ」ですもんね(笑)。
全部サイダーで正解。
マンゴーゼリーも入ってますので、マンゴーとすくったサイダーが口に広がります。
まさにお口直しという感じで、スッキリします。
白玉も入ってます。
モチモチしておいしい。
サイダーに合うのが面白いです。
マンゴーゼリーがおいしい。
もっと食べたくなる味と食感です。
完食した星型器です。
かわいいですよね。
星型の器というのにロマンがあります
お値段も240円とリーズナブルなところも好印象でした。
もう1回リピしたいですけど、七夕まで行けるかどうか…。
行けて、まだ販売していたら注文したいです。
皆さんも今週くら寿司に行かれる時には、ぜひ食べてみてください。
季節を味わえる楽しいメニューです。
▽こちらの記事もどうぞ▽
①【くら寿司】新デザート3種「ベイクドチーズケーキ」「ちょこっとパフェ」「モンブランどら焼き」でデザート三昧してきた - 今日も美味しい
②【くら寿司】ついに来店ポイント「16Pt」達成!大阪・関西万博のメラミンコップをゲット! - 今日も美味しい