今日も美味しい

気になった超簡単なレシピや料理メモです!簡単で美味しい最高!外食・テイクアウト・スイーツもメモってます!

【くら寿司】ついに来店ポイント「16Pt」達成!大阪・関西万博のメラミンコップをゲット!

ついに…ついにやりました!
くら寿司に通って目標達成!

 

それがくら寿司の「くらポイントラリー」です。

 

大阪・関西万博とくら寿司のコラボグッズがもらえるというものなのですが、にゃん吉はせっせと通ってようやく欲しいものをゲット!
嬉しいです!

 

▽目次です▽

 

大阪・関西万博出店記念の「くらポイントラリー」

これに参加されてらした方はどのくらいいらっしゃるのかわかりませんが、にゃん吉は見た瞬間に即参加(笑)。
くら寿司に来店すると各席(またはテーブル)のところにこのようなQRコードが貼付されてます。



1回の来店で1Ptです。
しかも1日1店舗で1Ptと限定してますので、別日で通う必要があるのです。

 

くら寿司のメニュー画面でも出てきます。



そしてポイントでもらえるグッズです。

引用元 くらポイントラリー お店をめぐって、ポイントをためて、オリジナル商品と交換!|くら寿司|回転寿司|

 

これを見てにゃん吉は16Pt貯めてメラミンコップを貰おうと心に誓ったのでした。

 


正直メラミンコップは800円で販売しているので買った方が安いんですけど、どうせくら寿司に行くので貰えたら楽しいと考えたわけです。
達成できなかったら、10Ptで「ラバーキーホルダー」をもらおうと思ってました。

 

ついにミャクミャク様のくら寿司メラミンコップが我が家に!

コツコツというかせっせとくら寿司に通って、ようやく16回目の日がやってきました。

 

じゃじゃーん!



16Pt達成には4ヵ月かかりました。
履歴を見たら2月15日が初回でしたので、月4回、だいたい週1回くら寿司に通っている計算になります。

 

店員さんにお願いをして「メラミンコップ」を交換してもらいました。



これがそのミャクミャク様×くら寿司のメラミンコップです!



かわいい!

 

上から見ると真っ白で素敵。




別な側面もどうぞ。



にゃん吉は普段はリザードンを着ているピカチュウのメラミンコップを使用しています。
2014年にポケセンのメガトウキョーで購入してからずっと使用しています。
その相棒になりそう。



大事に大事に使っていこうと思います!

 

記念すべき16回目の来店でくら寿司で食べたもの 「サバ白湯らーめん」最高!

最後はこの日に食べたものをご紹介。

 

いつものまぐろコンビです。
熟成漬けとふり塩熟成です。



おすすめで出てきたあじ天にぎりです。



いつもの旨だれサーモン。



そして、ドハマり中の「サバ白湯らーめん」。



今回は2皿ドボンです。
ヤリイカとサーモンです。



しゃぶしゃぶのように、サーモンといかをしゃぶしゃぶして食べます。



最後のサーモンとおじや風になっているシャリドボン。




きれいに平らげました。

スープが本当においしすぎます!
レギュラー化して欲しいくらい。


ラストはデザートの「キャラメルラテアイス」です。

 

ちょっと前から気になっていてようやく食べたのですが、謎にモチモチしていておもしろい食感でした。
モチモチしている分、すぐに溶けないのがよかったです。

 

7月1日からの「くらポイントラリー」も参加します!
今度はステッカーをちょいちょい貰うかもしれません。

 

▽こちらの記事もどうぞ▽

くら寿司×らーめん香澄×RSの「サバ白湯らーめん」はめちゃうま!スープにお寿司ドボンが最高すぎた! - 今日も美味しい

 

【くら寿司】新デザート3種「ベイクドチーズケーキ」「ちょこっとパフェ」「モンブランどら焼き」でデザート三昧してきた - 今日も美味しい