この間の2024年12月14日放送の「ジョブチューン」では『寿司ネタ知識バトル』の企画でした。
その最終問題がお子さんの投票による「創作寿司開発バトル」が行われました。
それで優勝したのがくら寿司の「アジドッグ寿司」!
放送を観れなかったのですが、くら寿司のXのポストを見て食べに行かねばと思い行ってきました!
「ジョブチューン」はTVerで配信していることを知り、食べに行ったあと視聴しました。
熱きバトルでしたね。
▽目次です▽
- 「アジドッグ」売り切れ報告が続出!でもあった!気になる「クリスマスシュリ―」も
- 「アジドッグ」とご対面!しっかりアジの風味がありめっちゃおいしい
- カニフェアから「特盛かににぎり」「かにクリームコロッケ」を注文
- もう1つ注文は「あぶりえび明太マヨ」 ADOの店内放送が最終回で好きなお寿司1位発表も
「アジドッグ」売り切れ報告が続出!でもあった!気になる「クリスマスシュリ―」も
くら寿司の告知のポストはこれでした。
#ジョブチューン ご視聴ありがとうございます!
— 無添くら寿司【公式】 (@mutenkurasushi) 2024年12月14日
優勝を記念してお子様にも大好評だった『#アジドッグ』を明日から数量限定で発売✨
「アジ」とシャリ、濃厚チーズをくるりと巻いて、アメリカンドッグ風に!衣のザクザクした食感もクセになります!
ぜひお近くの #くら寿司 で食べてみてください! pic.twitter.com/WaWbXSjb8K
目にしたのが15日の夜でした。
するとすでに「売り切れ」という報告がちらほら。
15日は日曜日だったので、お子さんの来店やくら寿司ファンの方がたくさん注文されたんでしょうね。
「食べれるかな?」と心配しつつも翌日16日に行ってきました!
店には「アジドッグ売り切れ」の貼り紙はありません。
でも侮れませんよね。
ただ単に貼ってないだけかしれませんから。
席についてタッチパネルを操作!
あったーーー!!
迷わず真っ先に注文しました。
帰宅後にブログ更新のために写真を整理していたら、「アジドッグ」の下の「クリスマスシュリ―」が気になります。
上記の写真の2段目右側です。
失敗した!!
これ、デザートメニューには出てこなかったので見落としました。
今週もう一度食べに行きたいです(笑)。
「アジドッグ」とご対面!しっかりアジの風味がありめっちゃおいしい
頼んだ「アジドッグ」が到着!
これです。
ジャジャーン!
めちゃくちゃおいしそう。
フライのようなドッグにチーズがたっぷりかかって、ケチャップで味付け。
これがおいしくないわけがないです。
ただ「ドッグ」とあったので、想像ではアメリカンドッグくらいの大きさだと思っていました。
アメリカンドッグと比べるとかなり小ぶりです。
帰宅後に『ジョブチューン』の映像を観たら大きさの想像はつきますが、初見でしたのでちんまりに見えたのは否めません。
横から見た図です。
このケース、くら寿司ファンの方ならおわかりだと思いますが、スイーツで使う紙の入れ物なんですよね。
だから小ぶりなのです。
では熱々のうちに、いっただきまーす!
パクッ!
アジがたくさん入っており、チーズとの相性が抜群!
たべやすいさとたのしさを味わる一品でした。
めちゃくちゃおいしかったです。
もう1回食べたい。
カニフェアから「特盛かににぎり」「かにクリームコロッケ」を注文
今月のくら寿司では「カニフェア」を開催中。
せっかくなのでオススメされているカニフェアから2品注文。
「特盛かににぎり」です。
3種類のカニがてんこ盛りになっている豪華な寿司!
もちろんおいしさは文句なしなのですが、ちょっと食べづらかった(笑)。
1貫取ろうとすると崩れ落ちました!
そこも楽しみの一環です。
もう1つは揚げ物の「かにクリームコロッケ」
サクサクとろっでめちゃくちゃおいしかった!
半分にしたところです。
とろっとしたクリーミーなコロッケの具がわかりますか?
ホワイトソースとかにがバッチリでした。
もう1つ注文は「あぶりえび明太マヨ」 ADOの店内放送が最終回で好きなお寿司1位発表も
お寿司はもう1つ注文しました。
それが「あぶりえび明太マヨ」
これを選んだのは「オススメメニュー」に表示されていて、なんとなくポチりました。
でもめちゃくちゃおいしい!
えびと明太子とマヨネーズが合わないわけないですよね。
最高です。
また店内ではADOさんの放送が流れるのですが、今月で最終回とのことでした。
ADOさんの好きなくら寿司の1位は「あぶりチーズサーモン」でした。
次回食べてみたいです。
いつも行くとADOさんの放送を楽しんでいたのでちょっと寂しいです。
歌のイメージしか知らなかったので、おしゃべりをするADOさんを知れたのは大きかった。
またぜひ復活されるといいなと思いました。
この日はもう1品「天然だしうどん」とうなぎでひつまぶしにして食べました。
レポはこちらです。
▶【くら寿司】念願の「天然だしうどん」と「特大切りうなぎ」でひつまぶしアレンジを楽しむ - 今日も美味しい
▽こちらの記事もどうぞ▽
①【くら寿司】浜ちゃんの「かんぴょう巻チュロス」を食べてきた!揚げたかんぴょう巻は侮れないおいしさ! - 今日も美味しい
②【くら寿司】浜ちゃんの企画寿司「浜田のくちびる」を食べに行く 秋メニューと初めてのチーズケーキと肉団子コロン - 今日も美味しい