2024年5月22日放送の『かまいガチ』で紹介されたレシピです。
濱家さんが考案した「トマトのトマト和え」。
料理上手な濱家さんが手料理を振る舞う企画「第3回 お疲れ飯」でした。
ここでは「トマトのトマト和え」です。
このレシピでのポイントはドレッシングと2種類の切り方による食感です。
▽目次です▽
「トマトのトマト和え」の材料
- トマト
◆ドレッシング
- 砂糖:大さじ3
- 塩:少々(好みで)
- 火にかけた酢:大さじ5
- 醤油:大さじ5
- オリーブオイル:大さじ10
- セロリシード:好みで
実際に作ってみましたが、ドレッシングのこの量ですとたぶんトマト3~4個分だと思います。
2個なのであればドレッシングが余るので、半分の量で作ってください。
「トマトのトマト和え」の作り方
①トマトのヘタを取り、乱切りと角切りに刻む。それぞれボウルに入れておく。
②ドレッシングの材料をボウルに入れてよく混ぜ合わせる。
③角切りのトマトのボウルにドレッシングを入れて混ぜ合わせる。
④③を乱切りのトマトのボウルに入れて和える。
番組での感想
- 山内:激うま。
- 西村:トマトが最高に旨い。ちょうどいい甘みがあっての酸味。
切り方によって食感が変わるというひと手間でより美味しくなるということを学びました(笑)。
そしてドレッシングで「火にかけた酢」ということに驚きです。
少しだけ手間がかかりますけど、これをすることでドレッシングの馴染みがよくなるのでしょう。
そこは番組では語られてませんでしたが。
砂糖を入れるのもビックリでした。
ちなみにトマトの乱切りとズッキーニの輪切りを塩とオリーブオイルだけでおいしいです。
これはイタリアで教わりました。
実際に「トマトのトマト和え」を作りました!
▶かまいたち濱家考案レシピ「トマトのトマト和え」を作ってみたら本当に絶品のおいしさ!ドレッシングがよく合う - 今日も美味しい
▽他のレシピもどうぞ▽
①【かまいガチ】「簡単海鮮丼」のレシピ 濱家考案の半額の刺身の盛り合わせをアレンジで下積み飯! - 今日も美味しい
②【テレビ千鳥】「冷製明太子パスタ」のレシピ かまいたち濱家が即席で調理した簡単レシピ - 今日も美味しい