夏になってレモネードがおいしい季節となり、チェーン店で飲みまくっているのですが、家でも作れるかなと思って検索したら、ラッシーにたどり着きました。
にゃん吉は牛乳そのものを飲むのが苦手なのですが、栄養があるので飲みたいとも思っています。
そこで牛乳と混ぜておいしいものを飲もうと積極的です。
今回はポッカレモンの公式レシピからの派生です。
▽目次です▽
ポッカレモンでラッシーのレシピ
ポッカレモンの公式レシピです。
こちらの材料です
- 牛乳:150ml
- ポッカレモン100:大さじ2
- はちみつ:大さじ1
少しミルク感が強いのと、ラッシーのヨーグルト風味が足りないのでさらにネットで検索をしました。
明治のブルガリアヨーグルトの公式レシピにたどり着きました。
その材料です。
- 明治ブルガリアヨーグルト:250g
- 明治おいしい牛乳:250ml
- 砂糖:大さじ2
- レモン汁: 小さじ2
この2つのレシピを合体して作ってみることにしました。
ポッカレモンでラッシーの材料
にゃん吉が作った材料です。
- 牛乳:100ml
- ヨーグルト:100ml
- 砂糖:大さじ1 ※無糖のヨーグルトの場合はいれてください
- ポッカレモン:大さじ1~2
ポッカレモンは多い方がラッシー感が強まるのと、酸っぱいのが好きなので大さじ2にしています。
実際に「ポッカレモンラッシー」を作ってみた
お試しで作った時の写真です。
ヨーグルトはグリコのBifiX(ビフィックス)を使用。
加糖なので砂糖は入れません。
この時の量はお試しだったのでヨーグルトと牛乳を大さじ2で作ってます。
ポッカレモンを大さじ1入れました。
牛乳とヨーグルトに対して多めのポッカレモンですが、多い方がすっぱくておいしいです。
ここはお好みで調節してください。
泡立て器で混ぜ合わせました。
これが出来上がりです。
この時は大さじ2の量なので少なめです。
今は上記の材料の分量で作ってます。
栄養も取れるのでぜひ作ってみてください。
▽他の簡単レシピをどうぞ▽
①土井先生の「野菜すりおろしそうめん」をそばとにんじんおろしで作ったらめちゃうまだった - 今日も美味しい
②パスタキューブでリュウジ先生絶賛の「和風ナポリタン」を作ってみた すごく不思議なおいしさでリピしたくなる! - 今日も美味しい