今日も美味しい

気になった超簡単なレシピや料理メモです!簡単で美味しい最高!外食・テイクアウト・スイーツもメモってます!

ダウンタウンDXのレインボージャンボの「ミルク辛ラーメン」を作ってみた カロリー調節もできるめちゃうまレシピだった

 

この間の2024年12月5日放送に放送された『ダウンタウンDX』で、レインボーのジャンボたかおさんが教えてくれたレシピがあります。
それが「ミルク辛ラーメン」でした。

 

材料は辛ラーメンとシーフードミックスが必要になりますけど、それがあれば鍋に入れるだけというお手軽レシピでした。
唐辛子の辛味とシーフードは絶対においしいはずということで、早速スーパーで材料を買って作ってみました。

 

激うまです!


▽目次です▽

 

「ミルク辛ラーメン」で用意した材料

レシピの詳細はこちらをどうぞ。

『ダウンタウンDX』レインボー・ジャンボ考案「ミルク辛ラーメン」のレシピとカロリー計算 浜田も女性陣も大絶賛 - 今日も美味しい

 

用意した材料はこちらです。
まずは辛ラーメンです。

袋麺にしてはカロリーが少し高めですね。
スープは飲まない派なのですが、このミルク辛ラーメンはスープが麺に吸収されるのでこのカロリーになると思います。

 

また「辛ラーメン」以外でもおいしいです!
「サッポロ一番 辛味噌ラーメン仙台風」でも作ってみました。

「ミルク辛ラーメン」をサッポロ一番「辛味噌ラーメン・仙台風」で作ったらめちゃうまだった 辛いラーメン合う説 - 今日も美味しい

 

 

今回用意したのがこちらになります。

 

この他にバターとマヨネーズになります。

 

今回ウインナーはシャウエッセンではなく、プリマハムの「特級あらびきポーク」です。
ほうれん草はあってもなくてもいいとのことでしたし、彩りのためとのことでしたので、冷凍庫に入っている豆苗にしようと思ったのですが、スーパーで冷凍ほうれん草が安かったのでついでに買ってきました。

 

レインボー・ジャンボ考案「ミルク辛ラーメン」を作ってみた

では作ります。

 

①フライパンに牛乳、水、シーフードミックス、ウインナー、バター、ほうれん草を入れて煮ます。




②牛乳&水が煮だしたら、麺とスープを投入。
時間通りに煮ます。




③時間が経ちました。
こんな感じで出来上がりです。

 

今回はシーフードミックスがたぶん50gもいれておらず、バターも少なめです。
でもおいしかったので、カロリーが気になる方は調節されていいと思います。

 

実食「ミルク辛ラーメン」

器に盛りました。
ラーメン丼よりはおしゃれな器でもいいと思います。
なんか洋風な感じの見た目ですよね。



まずはマヨネーズなしで食べてみます。

 

ではいっただっきまーす!

 


湯気でめっちゃ曇ってます(笑)。

 


パクッ!
おいしいぃぃぃ!!!

 


マヨネーズをかけてみました。
写真がボケててすみません。

 

シーフードと牛乳で洋な麺に仕上がってます。
辛味はありますけど、牛乳のおかげで食べやすいです。
ウインナーも入っていてシーフードも入っていて最高!

 

ほうれん草はなくてもいいと言ってましたが、野菜は何か入っていた方が栄養バランス的にもいいと思います。
今度は冷凍の豆苗やミックスベジタブルを入れてみたいです。

 

マヨネーズはかけてもかけなくてもどちらでもいいと思いました。
酸味とコクが出るのでおいしさは増しますけど、なくても十分。
カロリーが気になる方は「なし」でいいと思います。

 

寒くなってきたので、これはリピしたいです。
また辛ラーメン以外で「サッポロ一番 みそラーメン 旨辛」でも試してみたいです。
辛ラーメンは3袋入りだったので、これがなくなったらサッポロ一番でチャレンジ!

 

牛乳と唐辛子がこんなに合うという発見がよかったです。

 

「サッポロ一番 辛味噌ラーメン仙台風」でもバッチリおいしかったです!

「ミルク辛ラーメン」をサッポロ一番「辛味噌ラーメン・仙台風」で作ったらめちゃうまだった 辛いラーメン合う説 - 今日も美味しい

 

▽他の実践した簡単レシピをどうぞ▽

ダウンタウンDXのレインボー・ジャンボの「揚げウインナー丼」を作ってみたらめちゃうまだった - 今日も美味しい


『家事ヤロウ!!!』土井先生の「べーじゃが」を作った!皮付きのじゃがいもで手軽に簡単で激うまだった - 今日も美味しい