この間の2022年9月16日放送の『テレビ千鳥』で「大悟が選ぶ屋上料理べスト5」がありました。
そこで、大悟さんがベスト1に選んだのが納言・薄幸さんの作った「キャベツの塩辛バター蒸し」でした。
これは「熱燗に合うおつまみ」対決で見事優勝したレシピなのですが、これまでの屋上対決料理の中でもベスト1に選ばれていたのです。
初回放送時にもとても簡単でしたので作ってみようと思っていたので、この機会に作ってみました。
主な材料はキャベツと塩辛だけなので、塩辛さえ買ってくればすぐに作れるというお手軽で、超簡単なレシピでした。
単品でも美味しいのですが、あまりに美味しそうだったのでパスタに合えたら絶品の旨さ!
ぜひ皆さんにも作って欲しいです。
▽目次です▽
実践 納言・薄幸考案「キャベツの塩辛バター蒸し」
レシピの詳細はこちらをどうぞ。
▶【テレビ千鳥】納言・薄幸考案の「キャベツの塩辛バター蒸し」レシピ アンチョビの代わりに塩辛で二連覇 - 今日も美味しい
では早速作ってみます!
①こちらが今回使用した材料です。
キャベツは冷凍にしてあった刻んだものを使用。
バターはいつもこれを愛用しています。バター風マーガリン。
ここに載せ忘れましたけど、塩も使ってます。
②耐熱容器にキャベツを入れ、先にレンジでしんなりするくらい加熱します。
600wで5分くらい、500wでは6分ほど。
加熱後に上記のようにバターを載せます。
③塩辛を大さじ1いれます。
④それを軽く混ぜ合わせてレンジで加熱します。
600wで3分ほど。500wで3分30~40秒ほど。
⑤レンジで加熱した直後。
⑥ここに塩とコショウをふりかけます。
塩辛に塩分がかなり効いているので、塩はなくてもいいかもしれません。
おこのみでどうぞ。
これで完成です!
実食「キャベツの塩辛バター蒸し」
完成しましたのでこれから実食です!
⑦そのままでもいいですけど、綺麗に見せるために別のお皿に盛りつけました。
お皿は100均で購入したお気に入りの小皿です。
⑧恒例のリフトア~ップ!
⑨せっかくなのでお酒風のノンアルコールでいただきます!
めちゃくちゃ美味しかったです!
これすぐにリピしたいと思ったほど美味しかった!
塩辛でかなり塩味が効いてますので、このまま食べるのであれば塩はかけなくてもいいと思いました。
お好みでどうぞ。
「キャベツの塩辛バター蒸し」でパスタに絡めたら絶品のパスタソースに!
ソースが余ってもったいないと思い、実は上記を少し食べたところで急遽パスタに絡めてみようと思いました。
それがこれです。
きざみのりでもかければよかった(笑)。
少し彩りは悪いですけど、これがめちゃくちゃ美味しかったのです!
簡単にできるシーフードパスタ風!
ちなみにこちらのお皿が今年いただいたヤマザキ春のパン祭のお皿です。
こちらもリフトアップ!
あまりに美味しかったので、手順を含めて動画撮影しました。
のちほどリンクいたします。
「キャベツの塩辛バター蒸し」単品でおつまみやご飯のおかずでもいいですし、パスタソースにもいける絶品の一品でした。
ぜひ皆さんも作ってみてください。
美味しくて感動しますよ!
▽他の実践した簡単レシピをどうぞ▽
①かまいガチの濱家「かさましあんかけラーメン」を作ってみた あんかけでのかさましが最高に美味しくて冷めない! - 今日も美味しい